Marketing i's [マーケティングアイズ]

マーケティングはサイエンス(科学)に基づいたアート(芸術)である

なぜ、AIが必要か?〜経営、マーケティング、集客の視点から考えるAIのビジネス活用セミナー

なぜ、AIが必要か?」をテーマにするイベントに登壇します。

山愛会.png

「うちはアナログだから、AIなんてまだまだ関係ないよ」

これはもう"過去の話"になりつつあります。

社会の構造も、マーケティングの方法も、集客のやり方も。
今や、マーケティングだけでなく、経営やビジネス全般において、
AIは避けて通れない存在です。

今回のイベントでは、
社会 × マーケティング × 集客
の3つの視点から、

なぜ、AIがこれほど必要とされているのか?」を、分かりやすく、具体的にひも解いていきます。
「AIは気になるけど、何から手をつけたらいいか分からない...」
そんな方こそ、ぜひこの機会をご活用ください!

【こんな方におすすめ】

* 「AIなんて難しそう」と躊躇している経営者・ビジネスリーダーの方
* ざっくり知ってはいるけど、具体的に活用できていない方
* 最新テクノロジーをもっと知りたい、ビジネスに取り入れたいという方

【セミナー内容】


第1講演:大平 佳宏 氏(15年来の私のブレーン)


「なぜ社会にAIが必要なのか」
── 社会や経営環境の変化から、AI活用が"当たり前"になる理由をわかりやすく解説してくれます。


第2講演:理央 周(私です)


「なぜマーケティングにAIが必要なのか」
── 顧客分析やブランド戦略にどうAIを使うか、実例を交えてご紹介します。


第3講演:坂田 誠 氏(15年来の私のデジタルマーケティングの師匠)


「なぜ集客にAIが必要なのか」
── SNSやWebを使った売上アップのノウハウを、すぐ使える形でお伝えします。

【参加メリット】


* 社会のAIトレンドを押さえて、自社を一歩前に進められる
* マーケティング成果を倍速で高めるヒントが手に入る
* 集客力アップのための即効テクニックがわかる
* 「AIは難しい」という思い込みを、きれいにリセットできる

【開催概要】


* 日時:2025年5月7日(水)18:30~20:50(受付開始18:15)
* 場所:世界の山ちゃん 本丸ホール
* 参加費:2,000円(税込)※当日現金またはPayPay払い

【登壇者プロフィール】

  • 大平 佳宏 氏
ガラパゴスワークス代表取締役。経営戦略や新ビジネスモデル創発の専門家。
  • 理央 周(りおう めぐる)
マーケティングアイズ代表。マーケティング歴35年以上、企業の新規事業や営業マーケティング支援を手がける。ビジネス書著者。
  • 坂田 誠 氏
はちえん代表取締役。SNSやスマホ決済を武器に、中小企業の集客をサポートするプロフェッショナル。

【お申込み】

お申し込みはこちらから:
▶️ 『なぜAIが必要』か?〜名古屋 山AI会

「うちはまだ関係ない」と思っているうちに、世の中はどんどん進んでいきます。
数年後に「あのとき始めていれば...」と後悔しないために。
ビジネスを次のステージへ進めたい方、ぜひご参加ください。
会場でお会いできるのを、楽しみにしています!

このブログでは、マーケティングや営業に役立つ記事を掲載しています。 他の記事も読み、ビジネスの参考にしてください。

執筆者

マーケティングアイズ株式会社 代表取締役 理央 周(りおう めぐる)
家電メーカー、石油会社、大型車両メーカー、高機能フィルムメーカー、建築部品メーカーなどに、新規事業立ち上げ・ブランド構築のコンサルティングと、顧客視点の顧客文化にするマーケティング社員研修を提供。 2013年より2024年まで、関西学院大学 経営戦略研究科で教授を務める。
著書は「売れない問題 解決の公式」(日本経済新聞出版)など国内外で24冊。米国、台湾、香港など海外でも講演。テレビ、ラジオの出演や新聞・雑誌への寄稿も多数。YouTubeでも最新のマーケティング情報を発信中。 本名 児玉洋典 

AIのマーケティング活用についてもっと知りたい、AIをマーケティングや営業に取り入れたい、新しいビジネスを軌道に乗せたい、など、
この記事についてのご不明点やご質問、お問い合わせは、マーケティングアイズ株式会社のフォームからどうぞ
(以下をクリックください)

マーケティングアイズ株式会社 お問い合わせフォーム
マーケティングアイズ問い合わせ.png