Marketing i's [マーケティングアイズ]

マーケティングはサイエンス(科学)に基づいたアート(芸術)である

顧客ブランド養成講座
収益を好転させるマーケティングとイノベーション

カテゴリ:「起業家の一日」の記事

前の5件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

経営者としてのブランディング 外見戦略としてのプロフィール写真撮影


先日、3年振りにプロフィール写真を撮影。
人前に出ることが多い仕事なので、外見のイメージも大事にしたいと考えている。

ボクの場合、会社2つの経営者、コンサルタント、人材育成の講師、大学教授、著者といった具合で多くの顔がある。

どの仕事の場合も、表現していることは「成果につながる理にかなったマーケティング」。講演も著作も全て、流行りのやり方ではなく、そもそも論として大事なことを中心にしている。

マーケティングと聞くと、難しい、分かりにくいなどという先入観がある人たちが多いため、柔らかく専門用語を使わないように努めている。

その意味で、外見も同じくダークスーツに白いシャツとキチッとしたネクタイでは、かたそうな人だという先入観を持たれてしまうので、キチッと感を残しつつ、柔らかい印象を持ってもらえるようにしている。

ボクの場合、外見戦略は基本戦略に準じるのだ。

筋肉モリモリにならなくてもいいけれど、お腹がポッコリ出ているのはNGなので、スポーツクラブにも通っている。

ヘアスタイルは、短めで少しだけ遊び心をつけてもらうようにと、10年近く通っている同じヘアスタイリストさんにお願いしている。

ファッションも同じで、5年くらい前からスタイリストさんと契約し、戦略に応じたコーディネートを提案してもらっている。

たとえば、日経新聞主催の講演や経営者会などではトラディショナルなスーツを、起業家たちへの講演やメディア系の取材にはジャケパンといった具合だ。

マーケティングは、顧客の立場に立ちモノを考えること。その意味でいうと、ボクの顧客に応じて外見が与える印象を自分の意図に沿うようにしていきたく思っている。そのシチュエーションごとにコーディネートをしてもらうのがスタイリストさんに依頼している理由だ。
ボクがお願いをしているコケット代表の岡田あすかさんは、ボクが誰にどう見て欲しいかという戦略を理解してくれるのがとてもうまい。さらに、ボクがもし自分で買いに行っても選ばないであろうコーディネートをしてくれる。そして、もちろんそれがぴったりはまるのだ。彼女のおかげで、ボクのクライアントとクラインアント候補の方々、また読者層が持ってくれるイメージ像がアップしているのは間違いない。

SNSの普及で自分でも発信できる時代だからこそ、ブランド構築の一部を担う外見戦略は経営者にとって重要だ。そのためにも、今回のプロフィール撮影はボクにとっても次のステップへの重要なカギになる。

Thanks to:
Photo: Ovale Photo Studio
Suits: Toyo
Hair: HAIR STAYLING ZU
Styling: Coquette

マーケティング プロデューサー
理央 周(りおう めぐる)

*この記事のブックマークはこちら→  
このエントリーをはてなブックマークに追加  
*共感したら、
ツイッターへ!こちらから→  

最新刊「なぜ、お客様はそっちをかいたくなるのか?」~二択クイズでMBAのエッセンスを身につける!

社員を「戦えるリーダー」にしたい経営者・人事責任者はこちら:→社員教育.com

まぐまぐ大賞2016年ビジネス部門で5位受賞!より深く「売れる理由」を学べるメルマガを書いています:
⇒ では、
ヒット商品に共通する「仕掛け」はマーケ ティングに あり!という記事を毎週発刊しています。

経営者としての健康志向 食事編


人前に出る仕事と言うこともあり、最近出てきた下腹を引っ込めたいと言う気持ちになった。特に二十歳の娘に言われると、父親としては深刻に考える。なので、この7月から、シェイプアップも兼ねてスポーツクラブに入会した。

人間、報酬があると習慣化できる、というのを地でいくように最低でも週に3日、筋トレ・ストレッチ・ウォーキングマシンでの有酸素運動と水泳をやっている。不思議なもので、お腹を引っ込めるだけではなく、運動そのものや食事などなど、健康全体にまで興味が出てきたのだ。

これも娘の助言なのだが、「姿見を毎日見るといいよ」「体重計って必須だよね」とのこと。毎日のように、体重計に乗って体重のみでなく体脂肪率、内臓脂肪、BMアイを1日2回朝と晩に測るようにもなった。

そして、食べたカロリーを消化しないことには、当然脂肪も体重も減らない。ということで、
食べる食事の内容もかなり興味が出てきてこれまでとはガラッと変わった。

何を食べるといいか、何を食べると痩せるのかというようなダイエット本は世の中には山のようにある。そしてスポーツクラブでも、インストラクターによって言うことが違う。友達たちも、「糖質を減らそう」とか「脂質が1番ダメ」とかいろんな意見がある。

というか、ありすぎるのだ。

そんな中で、食べること好きで料理もやる僕は、おいしいものを減らしたくない、でも痩せたいというジレンマの中で、いろいろと考えて献立を考えるのも最近は逆に楽しくなってきた。

何事も、情報を集めてから取り組む僕が、まず買ってみたのがこの本、ターザンの食べる痩せると言うムック本。

これには見た目も良く、今まで作ったことのない料理が描かれている。さらに本には「この料理は角砂糖なら何個分の糖質が入っている」などと書かれているのも読み物としても面白い。

何より、無駄に太らないためにどんな食材を選ぶと効率が良いのかとか、タンパク質をどうとっていいのかということも丁寧に描かれているため理屈でまた体で覚えるので、買い物時の時なども、頭に入っていちいち考えなくてもいいように最近はなってきた。

ということで、最近リオズキッチンで作ってみたのがこれらの料理。

1. トマトとナスのサラダ

どちらも季節の夏野菜で、ユニークなのがツブツブマスタードを使ったドレッシング。酸っぱさがちょうどよくワインにあう。

2. 冷奴のキムチ・なめたけのせ


暑かったこの夏にはちょうどいい感じのさっぱりピリ辛の冷奴。豆腐にはタンパク質があり筋肉増強にいい。ビールにあう

3. 簡単ローストビーフ


スタミナ回復にはやはり牛肉。ステーキのようにまずは焼き、あとは寝かせるだけ。赤ワインにピッタリ。

こんな感じで僕得意の時短料理のレパートリーに入れることができた。

元気、健康はビジネス・パーソンの一番の条件。
食べることで健康になれたら一番いいのだ。


 

マーケティング プロデューサー
理央 周(りおう めぐる)

*この記事のブックマークはこちら→  
このエントリーをはてなブックマークに追加  
*共感したら、
ツイッターへ!こちらから→  

最新刊「なぜ、お客様はそっちをかいたくなるのか?」~二択クイズでMBAのエッセンスを身につける!

社員を「戦えるリーダー」にしたい経営者・人事責任者はこちら:→社員教育.com

まぐまぐ大賞2016年ビジネス部門で5位受賞!より深く「売れる理由」を学べるメルマガを書いています:
⇒ では、
ヒット商品に共通する「仕掛け」はマーケ ティングに あり!という記事を毎週発刊しています。

好きなことを貫くということ、苔の一念岩をも通すを、友人から学ぶ

昨日は友人と食事。
ポートランドが大好きな彼の話しが、今日になっても心に残る。

好きでしょうがないポートランドのことを、自らの番組で言い続けて、ポートランドへのツアーを組むことになって以来、もう今年で5年目とのこと。

好きこそものの上手なれ、を地でいくのが彼だ。

そしてそれを、ビジネスとしても成立させている。

ボク自身も、自分が好きでマーケティングのブログを書いていた頃を思い出した。


そして、モチベーションも上がった。

感謝。

マーケティング コンサル タント 理央 周(りおう めぐる)


*ブログの定期購読はこちらから → follow 
us in feedly *ブックマークはこちら→  
このエントリーをはてなブックマークに追加

新規事業・ビジネスモデル開発を目指す経 営者の方はこちら:→マーケティング アイズ

まぐまぐ大賞2017年ビジネス部門で2位受賞!売れる理由を学ぶメルマガ

⇒ では、ヒット商品に共通する「仕掛け」はマーケ ティングに あり!という記事を毎週発刊しています。

関連記事はこちらです:↓

娘へ:大学受験を終えた君へ


娘へ。

大学受験を終えたね。
第一希望の大学には残念ながら入れなかったけど、
本当によく頑張った。

いつも明るい君が、
膝を抱えて、泣いていたけど、
お父さんは、君がすごく頑張ったことをとてもよく知っている。

苦手な世界史の本を、お風呂の中でも勉強しようと、
脱衣場のところに、いつも濡れても読める本を置いていたことも、
朝起きれなくなるくらい、夜遅くまで勉強していたことも、
大好きな音楽番組を我慢してきたことも、
全部知っているよ。

最難関の学校に、めげずにチャレンジしてきたその姿に、
お父さんと、お母さんはまた教えられたよ。

高校受験の時に、先生に、
「この成績でうちの学校からこの学校に入った生徒はほとんどいない。
どうする?」
と聞かれた時に、
「受けたいです」
と決めて、本当に受かった君に、
お父さんとお母さんはとても感動したことを思い出したよ。


小さい頃から、自分の夢がはっきりしていて、
アナウンサーになりたい、
エジプトの考古学を学びたいと、
お父さんとお母さんに教えてくれたね。

大学受験は、合格すれば一番いいいけど、
不合格で泣くほど、頑張ったことそのことは、君の一生の宝物だよ。


胸を張って、4月から大学生になって、
またお父さんとお母さんに、いつもみたいに報告してね。

楽しみにしているよ。

マーケティング コンサル タント 理央 周(りおう めぐる)


*ブログの定期購読はこちらから → follow 
us in feedly *ブックマークはこちら→  
このエントリーをはてなブックマークに追加

新規事業・ビジネスモデル開発を目指す経 営者の方はこちら:→マーケティング アイズ

まぐまぐ大賞2016年ビジネス部門で5位受賞!売れる理由を学ぶメルマガ

⇒ では、ヒット商品に共通する「仕掛け」はマーケ ティングに あり!という記事を毎週発刊しています。

関連記事はこちらです:↓

会社力研究所40周年記念 社長のノート出版記念の会

社長のノート.jpg

先日、尊敬する長谷川和廣先生の、新刊「社長のノート」の出版記念および、
会社力研究所 創立40周年記念の会に参加させていただきました。


− 優れた経営者は会社の財産である
− 競争力のある「売り物」をつくる力
− 継続して利益が出せる会社
− 利益を世の中のために活用する


いつもビジネスサロンで教えていただいていることを、
この日濃縮して教えていただきました。


また、先生の教えを長年実践されてきた経営者を、
「同志」と呼ばれていたのが、
長谷川先生の愛情の深さだと実感。


同志の経営者の方の息子さんが、
長谷川先生の「超・会社力」を読み、
経営者を目指したいと言ったというエピソードに感動しました。
会社力研究所の新体制を発表され、
ますますパワーアップされるとのこと。
長谷川先生の教えを目の当たりにできることが、
起業家の私にとってどれだけ幸せなことかを痛感しました。


これから、一層頑張りたいと思います。

マーケティング コンサル タント 理央 周(りおう めぐる)


*ブログの定期購読はこちらから → follow <br />
us in feedly *ブックマークはこちら→  <br />
このエントリーをはてなブックマークに追加

新規事業・ビジネスモデル開発を目指す経 営者の方はこちら:→マーケティング アイズ

まぐまぐ大賞2016年ビジネス部門で5位受賞!売れる理由を学ぶメルマガ

⇒ では、ヒット商品に共通する「仕掛け」はマーケ ティングに あり!という記事を毎週発刊しています。




関連記事はこちらです:↓

前の5件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11