Marketing i's [マーケティングアイズ]

マーケティングはサイエンス(科学)に基づいたアート(芸術)である

顧客ブランド養成講座
収益を好転させるマーケティングとイノベーション

カテゴリ:「起業家の一日」の記事

前の5件 16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26

イミテーション・ゲーム~エニグマと天才数学者の秘密:人は天才であるべきか?週末の映画鑑賞より

「イミテーション・ゲーム~エニグマと天才数学者の秘密」を、映画館で鑑賞。
2時間があっという間の、素晴らしい映画だった。もちろんだが、ベネディクト・カンバーバッチが素晴らしい。

そもそも、高1の娘が「観たい」と言って家族3人で観に行った。
うちとしては、プリキュア以来、久しぶりの家族での映画館での鑑賞。
映画好きのボクにとってみたら、不思議な感じだった。

エニグマ、は第2次世界大戦中に、ドイツが開発した当時最強と言われていた暗号。
天才数学者の主人公が、執念でその暗号を解こう(=Break)しようとする。
そこに、様々な国や立場の高い人たちの思惑が絡む。
でも、主人公のアランは細かいことは全く考えていない、少なくともボクにはそう見えた。

その理由は2つで、一つは同性愛者だったこと。この時代では有罪とみなされたようだ。
もう一つは、度を越した天才だったこと。

アランは、周りの人たちが「バカ」に見えるくらいの天才だったようだ。
なので、無礼(=Arrogant)で、周りの人たちは、当初受け入れることができない。
しかし、キーラ・ナイトレイ演じるジョーンのおかげで、周りにも認められる。

一緒に観に行った妻は「普通に生まれてよかった」と言っていた。
しかし、アランが友人であり男性として愛したクリストファーが言っていたように、
「常人に天才が言うことは理解できない。しかし、なにかを成し遂げるのは常軌を逸した人だ」
(正確に覚えていませんが、こういう意味のことを言っていた)
というひとことに、すべてが凝縮されている。

安易に、「人と違っていていいんだよ」というのは気が引けて、何か違和感を感じていた。
しかし、この映画を観ていて感じたことは「まんべんなく全部できなくてもいい。何か突出した得意技を持っていればいいのだ」という点。しかし「何かを持っていること」が大前提にはなるのだが。

その証拠に、アランはドイツ語を理解していなくても、ドイツの強力な暗号を解読できた。

観終わって、妻は感動し泣いていた。
ボクもとても感動し、得たものがあった。
それは、「自分を信じて進むべきである」ということ。
信念はなによりも強いのだ。

映画はいつも勇気をくれる。
本当に、観に行ってよかった映画だった。

    


マーケティング コンサルタント
理央 周



新規事業・ビジネスモデル開発を目指す経営者の方はこちら:→マーケティング アイズ

売れる理由を学ぶメルマガ⇒ 「なぜか売れる」の公式バックヤード」 では、ヒット商品に共通する「仕掛け」はマーケティングにあり!という記事を毎週発刊していきます。詳細はこちらから:

なぜか売れるの公式 バックヤード

【顧客中心主義】~マーケティング白熱ライブ2015 マーケティングアイズ4周年記念イベント





関連記事はこちらです:↓

シンプル男子料理【リオズキッチン】:酢豚、パッタイ、マーボ豆腐のレシピ

今日のリオズキッチン、テーマは「アジアン料理」
ボクの場合は、カテゴリーを決め、次にメインの料理を決めてから組み立てる。

そんなわけで、今日はメインを「酢豚」にしようと決定。
野菜も多くとれるので、サラダなんかを造らなくてもいいから、あとは食べたいものにしていく。

中華、ということなのでシンプルにできて、さらに美味しいマーボ豆腐をもう一品に。
ボクは、木綿よりも絹卯越し豆腐が好きなので、しっかりとした味付けにしていく。


メインを、「固焼きそば」にしようか迷ったが、パッタイに。実は東南アジア系の料理は大好き。

段取りはシンプルで、まず肉と野菜をすべて切っておく。
そして、マーボ豆腐をまずはつくり、その合間に酢豚を造る。

ある程度できたところで、パッタイを茹で初めて、最終的に同じ時間にできるように調整。
計45分でできた。

この辺の段取りなんかは、実はレシピ本通りに作る。男子が作る料理が美味しいのは、力が強いから鍋を振るのもうまくできることに加えて、子供のころに「プラモデルを設計書通りに作る」癖がついているので、料理もレシピ通り作る。だから僕なんかは最初のうちは妻に「摺り切りいっぱいってでれくらい?」とか聞いて「適当でいいのよ」とたしなめられたり、足りないものをわざわざ買いに行ったりしてあきれられたものだが、このこだわりなんかも美味しくできる秘訣である。

   

シンプルな男子料理、中華はおススメです。


マーケティング コンサルタント 理央 周

新規事業・ビジネスモデル開発を目指す経営者の方はこちら:→マーケティング アイズ

売れる理由を学ぶメルマガ⇒ 「なぜか売れる」の公式バックヤード」 では、ヒット商品に共通する「仕掛け」はマーケティングにあり!という記事を毎週発刊していきます。詳細はこちらから:

なぜか売れるの公式 バックヤード

【顧客中心主義】~マーケティング白熱ライブ2015 マーケティングアイズ4周年記念イベント





基本の中華 (オレンジページブックス―とりあえずこの料理さえ作れれば)

新品価格
¥648から
(2015/4/25 20:36時点)

関連記事はこちらです:↓

Toyota USA Automobile Museum トーランス:ロサンゼルス講演

自身初となる,米国ロサンゼルスで講演をさせていただく際のポスターが出来上がりました。

ロサンゼルス講演ポスター2015年9月演題は最新刊、「なぜか売れるの公式」から、

  • 顧客視点になるには何をすべきか、
  • 日本の中小企業の実例を入れ込みながら、
  • 米国と日本の営業・マーケティング活動の違い

などもお話ししていきます。

もともと、ボクの地元名古屋は、ロストは姉妹都市。
名古屋の中央にあるセントラルパークには「ロサンゼルス広場」という公園があるくらい。
セントレアから直行便が飛んでいないのが残念なのですが、
2年ぶりに行くロスでの講演、今から楽しみです。

主催は、現地トーランスの広告代理店MIWさん:⇒ こちら
経営者の岩瀬さんとは2年前、ボクが訪米した際に知り合いました。
ご出身が名古屋で、しかも同年代、そして、広告とマーケティングという、
お互いのビジネスでも多くの共通点があります。

会場は、ロスからくるまで1時間弱、トーランスにある
「Toyota USA Automobile Museum」ということで、
名古屋にゆかりのある会になりそうです。

日本語で行いますので、
興味のあるかたはこちらまでお問い合わせください
⇒ miwgroup123@gmail.com

今からとても楽しみです。


マーケティング コンサルタント
理央 周


新規事業・ビジネスモデル開発を目指す経営者の方はこちら:→マーケティング アイズ

売れる理由を学ぶメルマガ⇒ 「なぜか売れる」の公式バックヤード」 では、ヒット商品に共通する「仕掛け」はマーケティングにあり!という記事を毎週発刊していきます。詳細はこちらから:

なぜか売れるの公式 バックヤード

【顧客中心主義】~マーケティング白熱ライブ2015 マーケティングアイズ4周年記念イベント

4周年記念ビジネスライブ




関連記事はこちらです:↓

ビジネスは人とのご縁:製造業のためのイノベーション発想術

昨日は一番最初に勤めた会社の方にご依頼いただき、「製造業にとって新しいとは何か~イノベーション発想術」をテーマに講演をさせていただいた。

ボクのキャリアの大半ひ、マーケティングなのだが、この会社だけはB to Bの製造業で生産管理をしていた。

30年前に、社会人としてのスタートを切ったこの会社でお世話になった方には、社会人として必要な事の多くを教えていただいた。

人として、ビジネスパーソンとして、何をどう判断すべきかを公私ともに教えていただいたのだ。

詳しくは、2冊の時間術の本にも書いたのだが、生産管理での効率を求める思考と、マーケティングのある意味芸術性を求める、相反する考え方が、ボクの特徴なのだが、この企業、そしてこの方のご指導があってのことだと、今でも感謝している。

  


26年前に退社したこの企業の尊敬する方から、このようにお仕事を依頼していただくのは、この上なく光栄だ。

不出来な部下だったが、26年経って少しだけ恩返しができたような気がする。

「仕事」は、やはり人なのだ、ということをあらためて教えていただいた。


マーケティング コンサルタント
理央 周

新規事業・ビジネスモデル開発を目指す経営者の方はこちら:→マーケティング アイズ

メルマガ⇒ 「なぜか売れる」の公式バックヤード」 では、ヒット商品に共通する「仕掛け」はマーケティングにあり!という記事を毎週発刊していきます。詳細はこちらから:

なぜか売れるの公式 バックヤード

【顧客中心主義】~マーケティング白熱ライブ2015 マーケティングアイズ4周年記念イベント

4周年記念ビジネスライブ






関連記事はこちらです:↓

福山のソウルフードよっさんラーメンにみる飲食店が選ばれる理由

2週連続での福山での講座、テーマは「なぜか売れるの公式」で、マーケティング、売れる仕組み、顧客視点の持ち方についてお話しをさせていただいた。

懇親会の2次会で連れて行ってもらった「よっさんラーメン」なんでも、福山の経営者の方々は「福山のソウルフードなんですよ」とおっしゃる。また、「よっさんラーメンという名前の店ですが、ラーメンはメニューにないんですよ」とのこと。面白いな、と思いつつ行ってみたら、いい感じのもつ鍋のお店だった。確かに、メニューにラーメンはない、というか「メニューそのもの」がないのだ。メニューは1品、もつ鍋だけ。そこにこんな感じで、3杯くらい山盛りの唐辛子を入れる。スープが真っ赤になるので、かなり辛そう。でも、しつこくなくちょうどいい感じで辛く,何より美味しい。


ビールは置くにある冷蔵庫から自分たちでとってくる。

もつ鍋の具が2回転くらいしたら,生卵を入れ半熟でトロっとなってから食べるのがまたイケる。そして最後にやっとラーメンが入る、のがまた最高に美味しい。で、終わるとこんな感じで全員大満足。もちろんまたいきたくなる。

主催者の方は「いろいろと考えたのですが、自分たちが一番美味しいものを召し上がっていただきたくって」とうれしいお言葉。
それも、JC時代から先代に連れられて通っていたというストーリーがあるから。

飲食店に限らないが、お客様商売では「一番最初に思い出してもらうこと」(=想起)が一番重要である。想起されるために必要なことは、

  • 美味しいこと
  • ストーリーがあること
  • 独自性があること

の3つ。ビジネスでは最も重要なことなのだ。

マーケティング コンサルタント
理央 周


新規事業・ビジネスモデル開発を目指す経営者の方はこちら:→マーケティング アイズ

売れる理由を学ぶメルマガ⇒ 「なぜか売れる」の公式バックヤード」 では、ヒット商品に共通する「仕掛け」はマーケティングにあり!という記事を毎週発刊していきます。詳細はこちらから:

なぜか売れるの公式 バックヤード

【顧客中心主義】~マーケティング白熱ライブ2015 マーケティングアイズ4周年記念イベント

4周年記念ビジネスライブ






関連記事はこちらです:↓

前の5件 16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26